XBOX360のある生活
Xbox360・PS3・Wii・PSP・DS・PS2・・・etcで遊んでます。フレンド募集中です。皆さん大いに盛り上がりましょう。COOPってイイネ♪
![]() (04/11)
(09/08)
(10/29)
(04/15)
(12/11) |
|
04210728 | [PR] |
08100235 | Xbox Live ビジョンを使ってゲーマーアイコン変更してみた |
haoくんの描いた絵です。
とりあえず8月限定ということで事後了承をお願いしてみます・・・

1.Xbox Liveビジョンをxbox360本体に接続する。
2.「自分のゲーマーダグ・アイコン」を選択しAボタンを押す。
3.「ゲーマープロフィールを編集」を選択しAボタンを押す。
4.「アイコンを変更する」を選択しAボタンを押す。
5.被写体にXbox Live ビジョンカメラのピントを合わせる。TVでピント画面をみながら調整できます。
6.ピントが合ったら「写真を撮る」を選択しAボタンを押す。

7.「この写真を使う」を選択しAボタンを押す。

PR
06091700 | ハードディスク20GBから120GBにデータ転送 |
■ルー大柴の「ルー語」に変換して説明を読みたい方はココをクリックです。■

・使用中のハードディスク(20GB)に保存されているセーブデータやコンテンツなどのデータを引き続き使用するためには、ハードディスク(120GB)にデータを移動することが必要になります。(データ転送必要)
・データ移動はハードディスク120GBを本体に取り付ける前に行うことを取扱説明書で推奨している。(尚この初期のデータ転送によりハードディスク120GBに初めからプリインストールされているコンテンツは削除されることはなく残りますので御安心を・・・)







(必ず取扱説明書をじっくり読んで行ってください。)
画像はクリックすると拡大します!







注意事項(特徴)まとめ







転送後ハードディスク120GBをXbox360本体に装着して、確認してみると無事全てのデータが転送されてました。ハードディスク20GBの方は取扱説明書にあったとおり空になってました

06082114 | Xbox360 ハードディスク(120GB)購入 |
2007/6/7に発売と聞いて早速購入しちゃいました。
拙者はxbox360通常版を持っているから20GBから転送ケーブルを使ってデータ移動をします。容量が6倍に増えることでこれで気兼ねなく追加配信mapや無料デモ版ゲームをバンバン・ダウンロードできそうっす。
XBOX360用ストレージ機器





・Xbox360本体と簡単に取付可能(Xbox 360通常版、Xbox 360 コア システム双方使用可)
・ゲーマープロフィールやゲームの途中経過を保存可能
・Xbox Liveマーケットプレースからダウンロードしたゲームの追加コンテンツやXbox Liveアーケードで提供されているゲーム、そのほか新作ゲームの体験版や予告編などの様々なエンターテイメント コンテンツを保存可能
・音楽を保存して、カスタムプレイリストを作成することが可能
・初代 Xbox のゲームタイトルをプレイ可能に(対応タイトル一覧はこちら)
■http://www.xbox.com/ja-JP/games/backwardcompatibilitygameslist■
・転送ケーブルを使用して、使用中のハードディスク(20GB)に保存されているデータを本製品へ移動することが可能
・1年間の製品保証付
・様々なコンテンツが既にプリインストール済(下記参照)
[xbox360 120GBにプリインストールされているコンテンツ]



の予告ムービーがプリインストール済。




の体験版がプリインストール済。

この他にも、
・Assault Heroes
・Bankshot Biiliards
・Geometry Wars:Retro Evolved
・Marble Blast Ultra
・Outpost Kaloki
・small Arms
・UNO ・ZUMA
・ギャラガ
・クローニングクライド
・ディグダグ
・ニューラリーX
・パックマン
・ミズ・パックマン等の体験版もプリインストールされている。
様々な体験版や予告編ムービー、テーマ、ゲーマアイコンといったコンテンツが既にプリインストールされているので、すぐ楽しむことできるっす。

内容物
・Xbox360 ハードディスク(120GB)本体 1個
・データ転送用ディスク 1個
・転送ケーブル 1個
・取扱説明書 1式
これからXbox360を購入検討される方は、
コアシステム&ハードディスク120GBの組合せがイイカモね
